息を吐く・息を吹きかける
おいしそうなスフレ
![]() きのとや チーズスフレ 4個入 |
スフレの語源は
息を吹きかける
souffler
スフレ
息を吐く
息を吹きかける 吹き込む
吹き荒れる
・・・などなど。
ああ、夜中なのに
こんなおいしそうな画像を見ると
おなかがすふれ
がんばれワタシ(;・∀・)
おいしそうなスフレ
![]() きのとや チーズスフレ 4個入 |
スフレの語源は
息を吹きかける
souffler
スフレ
息を吐く
息を吹きかける 吹き込む
吹き荒れる
・・・などなど。
ああ、夜中なのに
こんなおいしそうな画像を見ると
おなかがすふれ
がんばれワタシ(;・∀・)
大雪ですね。
外はすごい風の音。
明日の朝 積もっているのかな??
怖いです。
家から出られなかったらどうしよう???
とどまる という時のフランス語
rester
レステ
ある状態や場所にとどまる (英語のstay)
Je reste à la maison.
ジュ レスト ア ラ メゾン
私は家にとどまる。
Je suis resté(e) à la maison.
ジュッスイ レステ ア ラ メゾン
私は家にとどまった。
英語の rest(休む) と つづりは似ていますが、
意味は違います。
ほかにも、そのままでいる。残る。などという意味があります。
雪が降って 家にいるん れすって??(;^ω^)
雪が降っても・・・
がんばれ ワタシ(^_^)v
明日から仕事始めの方も多いでしょう。
今年は暦通りいくと
年末年始のお休みが少なくなりますね。
働くというフランス語は
travailler
トラヴァイエ
働く・仕事をする・勉強するなどという意味で使われます。
Cet élève travaille beaucoup
セテレーヴ トラヴァイエ ボクー
この生徒はよく勉強します。
Elle travaille à mi-temps.
エルトラヴァイユ ア ミ タン
彼女はパートで働いている。
「とらばーゆ」という雑誌もありましたよね。
最近はwebになったらしい
トラバーユ ウィキペディア参照
もともと、travailは 拷問の機械をさす tripaliumというラテン語だそうです。
苦しい感じがしますねえ~。
働くのは 苦しい時もあるけれど・・・
がんばれ ワタシ(;^ω^)
パソコンがフリーズするというときのフランス語。
planter
プランテ
これは、植える という意味。
また、(杭やくぎを)打ち込む という意味。
(テント、旗などを)立てる という意味。
コンピューターがフリーズするという意味と一緒なのは
なんだか 想像がつきますね。
動かない感じ^^
windows10にアップデートしろと 画面に出てくる 今日この頃。
どうしたらいいのでしょうか?
今の8.1は気に入っているし、
周辺機器や、今入れているアプリが使えなくなったら
逆に不便だし・・・。
よくわからないので、今のところ
アップデートする予定はありませんが、
みなさんは どうしているのでしょうか?
フリーズしても いやだし。
L'ordinateur a planté!
ローディナター ア プランテ
パソコンがフリーズした!
今日は、いろいろあって 疲れました(◎_◎;)
自分が プランテ しそうです(・_・;)
がんばれ ワタシ!
電気をつける 火をつける というときの
つける
フランス語では
allumer
アリュメ
ランプをともす
allumer le lampe
ガスに着火する
allumer le gaz
ストーブに点火する
allumer le poêle
テレビをつける
allumer la télé
世の中に、つけるものは いっぱい アリュメ♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Comment dois-je allumer la lumière?
コモンドワジュ アリュメラリュミエーる?
「どうやって 電気をつけたらいいですか?」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
おぼえておいて
損はアリュメー(◎_◎;)シツコイ?
(ちなみに、 反対語の 消すは éteindre エタンドる)
がんばれ ワタシ!
テレビでフランス語では
外食がテーマ!
おすすめを聞くときに出てきたセリフ。
Nous avons besoin de conseils,s'il vous plaît.
ヌザヴォン ブゾワン ドゥ コンセイユ シルヴプレ
・
On a besoin de conseils,s'il vous plaît.
オンナ ブゾワン ドゥ コンセイユ シルヴプレ
Qu'est-ce que vous me conseillez?
ケスクヴム コンセイエ?
・
conseil
コンセイユ
助言、アドバイスなどという意味の名詞です。
会議という意味もあるようです。
conseiller
コンセイエ
~を勧める 助言する という意味の動詞です。
・
Je vous conseille ○○
ジュヴコンセイユ ○○
・・・と おすすめを教えてあげましょう。
がんばれ ワタシ(^_^)v
Les commentaires récents